バイオトイレ

やってみました
おがくずで堆肥をつくってみました

バイオトイレから取り出したおがくずは再利用することができます。二次発酵させると堆肥としてご利用いただますが、そのまま土に蒔くだけでも有機肥料や土壌改良材としてお使い...

続きを読む
製品について
災害に備えたバイオトイレが登場!

災害対策に特化したバイオトイレが登場しました。このバイオトイレは平常時は木箱に入れて倉庫に保管しておき、使用時にはテント部分を組み立てるだけで仮設トイレとして役立ちます。...

続きを読む
やってみました
バイオトイレの日常点検の手順

本日、貸し出しを予定しているバイオトイレのメンテナンスを行いましたので、バイオトイレの日常点検の手順の参考としてご紹介します。バイオトイレの点検はバイオトイレの...

続きを読む
トピック
バイオトイレがものづくり日本大賞優秀賞を受賞!

弊社で販売しておりますバイオトイレ「バイオラックス」の製造メーカーである正和電工株式会社が、「第二回ものづくり日本大賞」の優秀賞を受賞しました。ものづくり日本大賞は...

続きを読む
トピック
バイオトイレが優秀環境装置表彰を受賞!

数々の受賞、技術評価を受けているバイオトイレが、「普通のオガ屑を活用した乾式し尿処理装置」として、日本産業機械工業会の主催する第33回「優秀環境装置表彰」の日本産業機械...

続きを読む
製品について
バイオトイレのペット用が新登場!

バイオトイレにペット用が登場しました!ペット用バイオトイレは、一日1kg~3kgまで処理できます。仕組みや処理能力は人間用と変わらず価格もお手ごろ。人間用と違う点はというと...

続きを読む
トピック
バイオトイレが文部科学大臣表彰を受賞!

弊社で販売しておりますバイオトイレ「バイオラックス」の製造メーカーである正和電工株式会社が、「平成19年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」を受賞いたしました。科学技術水準の...

続きを読む
トピック
バイオトイレが林野庁長官賞を受賞!

弊社で販売しておりますバイオトイレ「バイオラックス」の製造メーカーである正和電工株式会社が、日本木材総合情報センターが主催する「第7回木材供給システム優良事例コンクール」...

続きを読む