バイオトイレで草を分解してみました
先日、当社の敷地内において草刈りを行いました。そこで、抜いた草がバイオトイレで分解できるか、10日かけて実験をしてみました。草を投入した、一日目の様子です。...
徳島県からバイオトイレのご見学
先月、徳島県の自治体と猟友会の方々がバイオトイレの見学に来社されました。周辺が山間部のためシカやイノシシが出没して被害が多く出ており、猟友会の方が駆除をしてもあまりにも...
バイオトイレのおがくず交換
先日、当社の敷地内に置いてあったバイオトイレを展示用として事務所の横に設置しました。今回は、このバイオトイレを使っておがくず交換の様子をご紹介いたします。...
仮設バイオトイレの設置
このバイオトイレは、常設・仮設タイプのSKM-50S型です。敷地内に置いてあったこのバイオトイレを、展示用として実際に使えるようにした状態で事務所の横に設置することに...
女性専用バイオトイレが新登場!
バイオトイレから、女性の目線でつくられた、女性専用のバイオトイレが登場です。工事現場や農業など、あらゆる職種で働く女性が増えていることがきっかけで、女性が...
バイオトイレで獣肉処理の実証実験
従来より獣害とされている鹿を単に廃棄するのではなく、バイオトイレで分解処理をして土壌改良剤にすることで生き物を森へ還す。当社でも、バイオトイレでシカの処理をする...
バイオトイレが日本環境経営大賞を受賞!
昨日5月31日、三重県が主催する第10回日本環境経営大賞の委員会特別賞を正和電工株式会社が受賞し、表彰式が行われました。バイオトイレは2004年の第2回表彰でも受賞しており...
三度目のバイオトイレのオガクズで緑のカーテン
今年も夏の厳しい日差しを和らげるために「緑のカーテン」を作りました。つる性の植物とネットを利用して自然のカーテンを作る「緑のカーテン」は、エコな暑さ対策として...
関東からバイオトイレのご見学
バイオトイレの見学に、関東からのお客様が来社されました。ペット用バイオトイレの購入をご検討中で、当社に展示しているバイオトイレの実物を前に仕組みについてお話を...