バイオトイレの設置例

こんな場所に置けるバイオトイレ

ご家庭のトイレをバイオトイレに
室内に設置する「バイオトイレ本体」には床上に据え置きするWタイプ床下に設置するSタイプがあり、床下タイプのS型には従来型の便器を設置する「標準型」とバイオトイレ本体に直接便座をつける「直付型」があります。このバイオトイレ本体には使用容量の大きいものもあるので、ご家庭だけでなく施設や店舗、屋外にトイレ棟を建設する場合などにもお使いいただけます。
新築やリフォームでバイオトイレにする場合
建物自体を新しく建設する場合、またはリフォームなどで設計から行う場合に、床下にメンテナンス作業が可能なスペースがあるときは、床下に設置するSタイプをオススメしています。
下の写真は施設に設置されたバイオトイレです。床下にバイオトイレを設置して便器を床上に設置すると、フタを開けるまでバイオトイレとはわからない外観に仕上げることができます。
床下にスペースを確保することができない場合は、床上に据え置きするWタイプならバイオトイレ本体分のスペースのみで設置することができます。
増設や既存のトイレの改修でバイオトイレにする場合
既存の建物にトイレを増設したり、今あるトイレを取り払うのであれば、床上に据え置きするWタイプをお勧めしています。この機種は床上に設置して排気管を屋外に繋ぐだけでお使いいただけます。配管工事の必要がなく工期や工事費の節約も可能。コストを抑えたい場合にはお勧めです。
汲み取りトイレをバイオトイレにする場合
既設の汲み取りトイレをリフォームする場合は、床下にある便槽を取り壊して、土を掘った際の土圧に耐えメンテナンス時にも役立つ「ステンレスピット」を設置します。その中に、床下に設置するSタイプを設置します。
取り壊しの際は、取り付け工事の2~3日前に汲み取りを済ませて下さい。
バイオトイレの設置例:汲み取りトイレをバイオトイレにする場合
・   ・   ・   ・
既存の建物にバイオトイレを増設
ビルや工場の中に新しくトイレを設置したいという場合、新たに給排水を引くには工事が大掛かりになります。ですが、バイオトイレならその工事が不要です。屋外設置用のハウス型のタイプは事務所の横や敷地内に置くだけで、床上に据え置きするWタイプはビルや建物内に置くだけで、どちらも簡単に増設することができます。
ビルの一角に、工場の片隅に、作業場に新たにトイレを設置する場合
コンセントをつなげば置いたらすぐに使えるので大掛かりな工事が不要
→コスト面でも導入しやすい!
自由にトイレを設置することができて広いスペースが不要
→工場の中でも作業場の横でも臭わないので存在が気にならない!
バイオトイレの設置例:バイオトイ本体レM08型
・   ・   ・   ・
水がない場所のトイレをバイオトイレに
水がない、下水を引いていない場所も、水を使わないバイオトイレなら問題ありません!
室内で使う場合
床上に据え置きするWタイプなら、水分を排出するための排気管を屋外に繋ぐだけで簡単に設置できます。
屋外で使う場合
屋外用にはハウス型のものを置くだけで仮設トイレとしても常設の簡易トイレとしても活用できます。
・   ・   ・   ・
電気がない場所のトイレをバイオトイレに
山間部・山頂、ゴルフ場など電気をひくことが困難な場所でも、発電機や無電源タイプのバイオトイレ本体を使えば快適にトイレを利用することができます。
その他にも、太陽光パネルや風力発電のプロペラを搭載してヒーターに通電するタイプなどもご用意できます。
発電機を使用する場合
インバーター搭載型の発電機を使用することでAC100Vでお使いいただくことが可能です。通常の発電機では電圧などが安定せず機器故障の原因となりますので必ずインバーター搭載型の発電機をご使用ください。また、バイオトイレは約12時間かけて糞尿の分解処理をしますので発電機の連続運転時間にご注意ください。
無電源タイプのバイオトイレを使用する場合
バイオトイレには足でペダルを漕いで攪拌する足漕ぎ式と手でハンドルを回して攪拌する手回し式の二種類の無電源タイプがあります。
都市部や居住地域で近くに電柱がある場合
新たに電気を引いた方がトータル的にはコストがお安くなることもあります。
・   ・   ・   ・
寒い場所のトイレをバイオトイレに
雪の多い地域や、寒さが厳しくトイレが凍ってしまうような場所でも安心してお使いいただくことが出来ます。
無電源タイプ以外のバイオトイレにはヒーターを搭載しているので、気温が低くなる冬の寒い季節にも凍結の心配いりません。
北海道の旭山動物園でも多数のバイオトイレが活躍していることから、寒い場所でも問題が無いことが証明されています。
・   ・   ・   ・
車や船のトイレをバイオトイレに
汲み置き型のトイレやカセットトイレは後始末が大変です。ですが、バイオトイレは水を使わないので移動中に水がこぼれたりタンクからあふれるというようなトラブルの心配がなく、使用するたびに面倒な後始末をする必要もありません。使用状況に応じて年に2~3回のおがくずの交換が必要ですが、臭いや汚れを気にせずに簡単にご自身で交換していただけます。
車や船に搭載するバイオトイレは、バイオトイレ本体の中でも一番小さい、床上に据え置きするWタイプのM-08型がおすすめです。
バイオトイレの設置例:バイオトイレ本体M08型
多様なニーズで乗り物に搭載
キャンピングカーや船以外にも、工事車両の荷台にハウス型を搭載して移動できる現場トイレとしてのご利用など、用途に応じた機種をご案内します。
バイオトイレの設置例:工事現場用バイオトイレGKL43型
・   ・   ・   ・
公園や観光地のトイレをバイオトイレに
市民の方が利用される公園や、観光地での観光客の方のためのトイレとして、人が多く集まる場所でもバイオトイレは活躍します。
また、水を使わず電気があれば使えるバイオトイレは、災害発生時に停電が起こった場合でも発電機を使えば使用することができるので、災害時の非常用トイレとしても活躍します。普段は公園トイレとして、非常時には非常用トイレとして、人の多く集まるところでもお役に立てるトイレです。
おがくずの交換は使用状況に応じて年に2~3回、公園管理者の方で簡単に行うことができます。
取り出したおがくずも二次発酵を行えば堆肥としてリサイクルが出来るので公園の花壇や植樹にも使えます。バイオトイレには特別な菌を使わない一般的なおがくずを使用するため、再利用しない場合には地面に撒いていただけば土に還ります。廃棄される場合には一般の可燃ごみとして処分できますが、各自治体のルールに従って処分してください。
すぐに導入したい場合
ハウス型は運搬して設置したらコンセントで電源を取るだけですぐに使用できるというメリットがあります。丸太調の外観で自然の中でも違和感なく調和するログハウス風バイオトイレには、1日の最大利用量が大・小便合わせて40~50回、80~100回、またそれらの二連になったタイプなど各種サイズの製品があります。
建物から新たにトイレをつくる場合
バイオトイレ本体を使えば新たにトイレ棟を建設し、周囲の環境に合わせたオリジナルのトイレを自由につくることが可能です。床下に設置するSタイプの標準型であれば床上には一般的な便器を選べるのでより自由度の高いトイレをつくることができます。各種サイズの製品がありますが、1日の最大利用量が1台で大・小便合わせて600回分まで対応できるものもあるので公共施設向けと言えます。
設置例:バイオトイレ本体S型
観光地や公園に作られたオリジナルのバイオトイレ棟
・   ・   ・   ・
スペースの狭い場所にバイオトイレを設置
バイオトイレは狭いスペースに置けるコンパクトな工事現場用バイオトイレがあります。
工事現場用バイオトイレでも設置するスペースがない、または搬入するための車輌が進入することも難しいような現場であれば床上に据え置きするWタイプのM-08型を軽トラックの荷台に載せて、現場で簡易な間仕切りを組み立ててご利用いただくという使い方も可能です。
・   ・   ・   ・
畑のど真ん中にバイオトイレを設置
水を全く使用せず、取り出した使用した後のおがくずをそのまま肥料として再利用もできて資源をむだにしないので、畑のトイレとして最適です。
下水の通っていない地域で畑に汲み取り式のトイレを置いてあるような場合、臭いがひどいだけでなく大雨のときには汚物が畑に流れ出すと大変なことになってしまいます。この場合、浄化槽を設置することが多いのですが、浄化されているとはいえ食べ物を作っている畑の近くにあると気になる方も少なくないようです。
バイオトイレなら12時間程で糞尿の処理が終わりトイレの中はおがくずだけになります。これにより、大雨により床上浸水が起こったときにおがくずがトイレの外に流出することはあっても糞尿が畑まで流れ出ることは考えにくいのです。
また、電気がない場所でも無電源タイプの手回し式のバイオトイレなら問題ありませんが、お近くに電柱があれば電気工事を行い電気を確保していただいた方がリーズナブルで機能的にお使いいただけます。
・   ・   ・   ・
カスタマイズができるバイオトイレ
バイオトイレは受注生産です。お客様のご要望にお応えしたカスタマイズができます。オプションで、便座を暖房便座や洗浄便座にすることも可能です。
実際のカスタマイズ例
・世界遺産登録地であり歴史的風土特別保存地区である奈良公園に設置するためにログハウスタイプのバイオトイレの外装、屋根を張り替え、扉、階段も取り替え
・富士山に設置するためにログハウス風バイオトイレの外装の色を変更
・本来1つの個室内に洋式便器と小便器が取り付けてあるものを仕切りと扉を付けて2部屋に変更
・手すりのない工事現場用バイオトイレに手すりの取付
・ハウス型バイオトイレに元々取り付けられているセンサー間知識の照明の配線を伸ばして1つ増設
・生ごみ処理機の投入蓋を軽量化し、ストッパーを設置
といったように、ご利用される現場ごとに対応したカスタマイズが可能です。
・   ・   ・   ・
車で行けない場所のトイレをバイオトイレに
「水がない」「電気がない」。そのような現場では、バイオトイレを設置しようにも車両が進入できずに現場に行くことさえも困難ということも少なくありません。
海の近くで細い道しかなく車が入らない場合
人の歩ける道があれば人力で納品いたします!
離島でフェリーのような定期船がない場合
地元業者様に船を出していただくなど可能な限り最善の方法を尽力いたします!
山間部や山頂部で人力も車も難しい場合
分解して納品し現地での組立をしたり、ヘリコプターを使用しての荷揚げなどの対応をいたします!
設置例:工事現場用バイオトイレGKL43型
・   ・   ・   ・
古民家にバイオトイレを設置
古民家を改修、移築して住んだりカフェにしたりといった『古民家再生』が各地で行われるようになりました。そんな古民家には汲み取り式のトイレが多く、別棟になっている場合も。古民家再生にあたり、トイレの改修も重要なポイントになるようです。長年にわたり大自然とともに生き抜いてきた古民家。だからこそトイレも環境にやさしいものをと考えられる方が多いようで、ここ数年お問い合わせも増えております。
古民家再生のトイレ問題にはメンテナンスが簡単で、新たに排水を引いて水源の確保の必要がないバイオトイレがおすすめです。
・   ・   ・   ・
ペットのうんちの処理もバイオトイレで
ペット用バイオトイレは、犬や猫などの糞尿のほか、ご家庭用の生ごみ処理機としてもお使いいただけます。たくさんの動物を飼育する施設では大量の糞の処理を焼却処理などで始末する必要がありますが、バイオトイレは投入するだけでその糞を分解処理をすることができます。1日10kg程度の糞が出るという犬の育成施設でも実際にお使いいただいています。こちらでは、手軽に糞を処理できる上に使用後のおがくずが花壇の肥料として生まれ変わることで近隣の皆様のお役に立てているとお喜びいただいています。
設置例:バイオトイレ本体S-50型
動物病院のペット用バイオトイレPBT-08型/介助犬総合訓練センターのバイオセルフSN-25D型