会社概要
- 社 名
- 中勢太平洋生コン株式会
- 代 表 者
- 代表取締役 瀧澤 明子
- 所 在 地
-
【本社工場】
〒515-2105 三重県松阪市肥留町348番地
TEL:0598-56-5650 FAX:0598-56-4308
【本 社】
〒514-0004 三重県津市栄町1-840
- 設 立
- 平成15年 3月18日
- 工場創業
- 昭和49年10月23日
- 資 本 金
- 1,000万
- 営業品目
- 生コンクリート製造販売
- 登録番号
- (適格請求書発行事業者登録番号)T7-1900-0100-0890
沿 革
- 昭和38年 9月
- 小野田レミコン㈱、椋野産業㈱、瀧澤商店、一ヱ商店、三重いすず自動車㈱の共同出資により松阪市早馬瀬町に伊勢小野田レミコン㈱を設立
- 昭和38年 12月
- 操業を開始
- 昭和43年 3月
- 日本工業規格表示許可番号取得(許可番号 467085)
- 昭和45年 12月
- 小野田セメント㈱、瀧澤商店の共同出資により一志郡三雲町に津レミコン㈱を設立
- 昭和49年 9月
- 津レミコン㈱を津小野田レミコン㈱に社名変更
- 昭和49年 10月
- 操業を開始
- 昭和51年 6月
- 日本工業規格表示許可番号取得(許可番号 467085)
- 昭和54年 11月
- 伊勢小野田レミコン㈱、津小野田レミコン㈱の営業権の譲渡を受け、本社を津市栄町におき中勢小野田レミコン㈱を設立
- 昭和55年 1月
- 伊勢小野田レミコン㈱・津小野田レミコン㈱を解散、伊勢小野田レミコン㈱を中勢小野田レミコン㈱松阪工場へ名称変更、津小野田レミコン㈱を中勢小野田レミコン㈱津工場へ名称変更し事業を継承
- 昭和63年 2月
- 津工場をコンピューター制御に設備改造
- 昭和63年 11月
- 松阪工場を休転し、津工場へ集約
- 平成元年 7月
- 津工場を傾動式ミキサ(36切×2基)から強制二軸型ミキサ(1500L×1基)に設備改造
- 平成元年 11月
- 松阪工場の日本工業規格許可を辞退
- 平成 4年 7月
- 残コン処理装置(分級・脱水)を設置
- 平成 5年 8月
- プラントをS&Bし強制二軸型ミキサ(2500L)に設備改造
- 平成13年 6月
- 三重アサノコンクリート㈱・中勢小野田レミコン㈱・志摩アサノコンクリート㈱・南勢小野田レミコン㈱の営業権の譲渡を受け、中勢太平洋生コン㈱を設立
- 平成13年 7月
- 中勢小野田レミコン㈱津工場を中勢太平洋生コン㈱本社工場へ名称変更、志摩アサノコンクリート㈱を中勢太平洋生コン㈱志摩工場へ名称変更し事業を継承
- 平成15年 3月
- 本社工場と志摩工場を分離し、本社工場を日の出建材㈱に、志摩工場を志摩コンクリート㈱に営業権を譲渡する
- 平成15年 4月
- 日の出建材㈱を中勢太平洋生コン㈱に社名変更し、中勢太平洋生コン㈱本社工場として操業を開始
- 平成19年 12月
- JIS認証番号取得(認証番号GB0407137 普通コンクリート・舗装コンクリート)